fc2ブログ

9/22 BIKE FIT&MAPテスト

起床時体重68.4kg
朝は一度目を覚ましたが起きれず9時に布団から起き上がる。
天気予報は微妙。外を走る気が起きずダラダラとローラーをやるかと思ったけど、ふとお世話になってるタキサイクルでやっているBIKE FITを受けてみる気になる。電話したら当日でもOKなので速攻でお店へ☆

何やらジャンプしたり回ったり寝っ転がってヒップリフトしたり・・・
脚の長さは短い・・・じゃなく長さに左右差は目立ってはなし。筋力的には右側が発達している模様
次はレーザーを横から使ってぺダリング下死点のチェック・水平時のチェック結果2mmだけアップ(笑)
希望的にはもっと1cmとかポスト出しましょう!!とかもっとサドルを引けるからポスト交換です!!とか劇的変化を期待してたんだけどな(´Д`)タキさんの元の組み方が理にかなってると言う事なんかな?
ハンドル位置はステムの長さもハンドルの高さもBIKE FIT理論の許容範囲だが、高さは落としても良いかなぁ~って感じだったけど楽をとってそのままステイ

お次は前からレーザー当ててクリートセッティング!
靴にマーカーを貼るのだが・・・BONTシューズが堅過ぎ押されても狙いの位置が全く分からんw
けっこうあいまいな感じ(笑)でマーキングしてペダリングチェック!右はそこそこ、左がぶれぶれ
左右共に内側に入っているようでまっすぐ踏めてないみたい。H野塾長のペダリングを後ろから見まくって真似してたから内またになってて当たり前なんだがね(*^_^*)
両足ともITSウエッジって奴を1枚入れて再度ペダリング。右側はOK!
左はクリートウエッジなるものを入れてペダリング・・・まだ足りんので更に1枚追加!ペダリングすると今までの感じより外側に引っ張られてる感じ。軌道はほぼまっすぐ動いているようなので、内側に傾いてたペダリングが外に移動した分引っ張られてる感じがするのかな?

一応これで一通りのコースは終了トータルで2時間弱
終了後コンピュトレーナーで仮想筑波サーキットTTを実施3分ぐらいのコースなので450wぐらいで突っ込む!がただいま絶不調(笑)300wをしたまわるぐらいまでタレて終了(´;ω;`)タイムも3:09.04としょっぱい感じ。マイミクのT様は3mフラットだそうな(´Д`)流石TT職人ですな☆

帰りがけにやっぱり気になってハンドルは5mm落としてもらってベタ付けへ♪なんのフィッティングだったんだw
そしてサドル高は思い返したら先週5mm自分で上げてたので前のポジションからは7mmアップ☆

帰宅して現状確認の為MAPテスト!ペダリングはプラシーボも入ってるが膝が内に入らない感じでくるくる
結果は378wで終了×0.75でFTP283w(4.13w/kg)5.6月ぐらいの好調時312w(4.65w/kg)からは大幅ダウン。L3がL4になったぐらいのダウンかなり弱い。去年の今頃の自分が懐かしい(´・ω・`)
まだ室温が高いので熱ダレもあるのだろうけど、最近の不調の感じから行けばこのへんが妥当かも
現状は周りの皆からかなり遅れる場面もあるのでしっかり積み上げ直して沖縄に挑みたい!!
当面の目標は300w66kg!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こちらの記事でIBLの筑波TTを思い出して、雨だしヒマだから久しぶりにやってみるかと挑戦してみましたが、しっかり退化が確認することになりました(´Д`)

Re: タイトルなし

拓海@Blanche さんの場合テンションの問題じゃないですかね♪
ほんとTTは魔人クラスだと思います(笑)


> こちらの記事でIBLの筑波TTを思い出して、雨だしヒマだから久しぶりにやってみるかと挑戦してみましたが、しっかり退化が確認することになりました(´Д`)
プロフィール

SEISP6

Author:SEISP6
基本mixiの中にいる自転車乗りです。
blogをしようかと思ったり思わなかったり・・・​

supersix​ EVO HI-MO​DにROTOR POWER付けてE-MOTIONの上でパワートレーニングのまねごとをしながらハアハアしてます。

とりあえず弱いですw

JCRCは現在Aクラス
H〇WA RACING​で自転車レース出てます。

twitterは @SEI_SP6 で呟いてるような呟いていない様な・・・​

最新記事
FC2カウンター
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ランキングゥ

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター