9/10鹿野山練
9/10は棟梁アスタナさんと鹿野山へ山岳練
山練に集中する為往路は淡々と走行♪
そして山のコースは↓こちら
http:// yj.pn/A dbOEo
GPSデータから上げようとしたら時間が掛かったので山岳部分だけ手書きしました
まず1本目秋元口からのTTこれが今回の自分の中でのメイン♪
ゴールは鹿野山GCに当たるT字路 6.1kmで270mの登坂平均勾配は4.5%
緩斜面で大っ嫌いな部類だけどパワー計測にはなかなかの距離なのでフルアタック!序盤からアウター大好きな棟梁が先行するもそちらのペースには惑わされない様に目標のavg300w走行で登る
16:45 308wで完了・・・死にました
心拍も最後で185bpmあたり、良い感じで追いこんでいるけど最後にもう少し上げられたかな?
ここでだいぶ脚を使ったので以後は登坂練へ
2本目は宝竜寺?からの登坂。ゴールは鹿野山の山頂バス停
garminさんの調子が悪くログがちょっと欠落
5.1kmで284m平均勾配5.5%ここも基本緩斜面だけど途中に九十九のアディオスポイントがあり景色も良くお気に入り
最後のバス停へ駆け上がる所で棟梁にぶっちぎられ終了
19:11 226w このデータは参考にならん
3本目 県道164の草牛からの登坂 これもゴールは鹿野山の山頂バス停
4.7km298m平均勾配6.3%でも途中下りもあったりするので実際はもっときつい 途中10%ぐらいのかなりきついコース脚終了のお知らせで序盤で棟梁にぶっちぎられ終了
18:50 257w 勾配がきついので当然ワットが上がるもやはりTTには全然届かず
4本目 マザー牧場側からの登坂
スタートは中央の白線が無くなり道幅が狭くなる所からゴールは前2つと一緒の鹿野山の山頂バス停
7.53km305m平均勾配4.0%ここはマザー牧場付近にアップダウンがあり実際勾配はもっときつい
でその鹿野山側の登りの傾斜表示6.6%なのに逆側からの下り傾斜表示は10%と表示詐欺がありました(´Д`)
マザー牧場までの登りはまた棟梁に先着され下りで追い付き牽いてもらいバス停への登りでオイラが発射
でも最後にタレたの+棟梁の魂の叫びスプリントにやられてまた負け
24:54 226w
5本目 鹿野山の定番の秋元口
スタートは郵便局下のT字路ゴールは九十九谷公園の入り口
3.5km277m7.9%ここは一番きついかな?10%がつづいて最後にとどめの15%ぐらいの激坂部分が
ログ上では9km/hしか出ていませんでした
VS棟梁は・・・途中で先行し最後の保養所あたりの激坂部分でアディオス☆何とか1勝
一番きつい部分で勝ったのは嬉しいけど棟梁は散々遊んでるからな
16:26 262w 意地でパワーアップ☆
+α 君津諏訪神社
スタートは君津諏訪神社横の怪しい側道 ゴールは一本だけにタイガーロープが巻かれた杉の木
2.0km182m平均勾配9.1%プロフィール上は一番激坂だな・・・
ここはもお全然だめ棟梁をお見送りしてさっさと駄目モード
11:12 246w
鹿野山5本勝負+α結果・・・1勝5敗
全然ダメだわ
180km走って2300mぐらい登ったので良い練習にはなりました☆
データが取れたのでこれをベースに頑張っていきま~す
お付き合い&待っててくれたアスタナさんありがとうございましたm(__)m
山練に集中する為往路は淡々と走行♪
そして山のコースは↓こちら
http://
GPSデータから上げようとしたら時間が掛かったので山岳部分だけ手書きしました

まず1本目秋元口からのTTこれが今回の自分の中でのメイン♪
ゴールは鹿野山GCに当たるT字路 6.1kmで270mの登坂平均勾配は4.5%
緩斜面で大っ嫌いな部類だけどパワー計測にはなかなかの距離なのでフルアタック!序盤からアウター大好きな棟梁が先行するもそちらのペースには惑わされない様に目標のavg300w走行で登る

16:45 308wで完了・・・死にました
心拍も最後で185bpmあたり、良い感じで追いこんでいるけど最後にもう少し上げられたかな?
ここでだいぶ脚を使ったので以後は登坂練へ
2本目は宝竜寺?からの登坂。ゴールは鹿野山の山頂バス停
garminさんの調子が悪くログがちょっと欠落
5.1kmで284m平均勾配5.5%ここも基本緩斜面だけど途中に九十九のアディオスポイントがあり景色も良くお気に入り
最後のバス停へ駆け上がる所で棟梁にぶっちぎられ終了
19:11 226w このデータは参考にならん
3本目 県道164の草牛からの登坂 これもゴールは鹿野山の山頂バス停
4.7km298m平均勾配6.3%でも途中下りもあったりするので実際はもっときつい 途中10%ぐらいのかなりきついコース脚終了のお知らせで序盤で棟梁にぶっちぎられ終了
18:50 257w 勾配がきついので当然ワットが上がるもやはりTTには全然届かず

4本目 マザー牧場側からの登坂
スタートは中央の白線が無くなり道幅が狭くなる所からゴールは前2つと一緒の鹿野山の山頂バス停
7.53km305m平均勾配4.0%ここはマザー牧場付近にアップダウンがあり実際勾配はもっときつい

マザー牧場までの登りはまた棟梁に先着され下りで追い付き牽いてもらいバス停への登りでオイラが発射


24:54 226w
5本目 鹿野山の定番の秋元口
スタートは郵便局下のT字路ゴールは九十九谷公園の入り口
3.5km277m7.9%ここは一番きついかな?10%がつづいて最後にとどめの15%ぐらいの激坂部分が


VS棟梁は・・・途中で先行し最後の保養所あたりの激坂部分でアディオス☆何とか1勝


16:26 262w 意地でパワーアップ☆
+α 君津諏訪神社
スタートは君津諏訪神社横の怪しい側道 ゴールは一本だけにタイガーロープが巻かれた杉の木
2.0km182m平均勾配9.1%プロフィール上は一番激坂だな・・・
ここはもお全然だめ棟梁をお見送りしてさっさと駄目モード
11:12 246w
鹿野山5本勝負+α結果・・・1勝5敗

全然ダメだわ

データが取れたのでこれをベースに頑張っていきま~す
お付き合い&待っててくれたアスタナさんありがとうございましたm(__)m
スポンサーサイト